12/10
9:30〜17:00
本日開館
フリーワードで検索
よく検索されるページ
企画展
沢 宏靱 素描展 「同時開催:滋賀の風景を描く-所蔵品の中から」
会期 1985年01月12日~1985年02月11日
開催概要
沢宏靱(さわ・こうじん。1905-1982)は、明治38年に滋賀県長浜市に生まれ、大正9年、京都で西山翠嶂に師事した。昭和6年の第12回帝展に 「機(はた)」が初入選、その後帝展や文展に出品を続けるが、戦後は「創造美術」の結成に参加し官展を離れている。新制作協会日本画部、創画会と会名も変 わり、組織が発展する中、常に創立期の理念を失うことなく秀作を発表した。その作品は、海岸の岩壁や海原、山岳などの自然の姿を主題にした重厚で雄大な風 景画に特色がある。本展は、昭和57年に生涯を閉じた作者の膨大な素描・下絵の中から、年代的には比較的近年の風景画の素描・下絵を選び、それらを基礎にして描かれた本画とともに展示し、作品が完成するまでの創作の工夫を紹介しようという試みのもとに開催された。本画の制作に至るまでの作者の思考過程をた どり、その芸術を観る上での視点を広げようとしたものである。本画18点と素描・下絵97点を出品した。
- 会場
-
企画展示室1
- 観覧者数
-
2,502人 (一日平均 96人、一日最高 253人)
- 図録
-
240×190mm、56ページ(カラー作品図版10点、モノクロ作品図版61点) 編集・発行:滋賀県立近代美術館 内容:○論文:石丸正運「沢宏靱 -人と芸術-」 ○作品解説・年譜:岡村さわ子
- 新聞関連記事
-
京都新聞 昭和60年1月18日~20日(朝刊・滋賀版)
「創作の軌跡をたどる -沢宏靱素描展から-」 (3回連載) 岡村さわ子
京都新聞 昭和60年2月2日(朝刊) 展評 津田潤一郎
- 主催
-
滋賀県立近代美術館