10/8
9:30〜17:00
本日開館

滋賀県立美術館 Shiga Museum of Art

本日開館
10/8
9:30〜17:00

フリーワードで検索

ホーム>

企画展

開館25周年記念 -日本画創造の苦悩と歓喜- 大正期、再興院展の輝き ~大観・観山・靫彦・古径・御舟~

会期 2009年09月12日~2009年10月25日

開催概要

 1898(明治31)年、日本美術院は岡倉天心により創設されました。横山大観・菱田春草ら中心メンバーは朦朧体によって新画体を追求。日本画の近代化に邁進したのです。その後1907(明治40)年には文部省美術展覧会が開設され、さまざまな紆余曲折を経て、1913(大正2)年天心の死を迎えるに至ります。天心没後は横山大観、下村観山が中心となって、翌大正3年に日本美術院が再興されました。時代はまさに社会に目が向けられるようになった大正デモクラシーの頃。再興日本美術院展には、鮮烈な個性が表出しました。写実と装飾、古典美と現代風俗、理想の楽園と現実社会、さまざまな相反する志向がせめぎあい、日本画家たちは芸術を創造する苦悩と歓喜に奮い立ちました。
 本展では、芸術創造の段階ではいまだ青春といえる大正期の再興院展出品作を中心に展観し、近代日本絵画史上きらめく光彩を放った唯一無二の時代を名作でたどります。
  なおこの展覧会は、日本美術院を中心とする近代日本画の作品収集を方針に掲げた滋賀県立近代美術館(1984年開館)の開館25周年記念展です。平成元年に開催した「近代日本画の黎明・日本美術院」、平成4年に開催した「日本美術院 文展苦闘編」の後をうけ、日本美術院の歴史を段階的に展望しようとするシリーズ展の第3弾となります。

出品作品

大正期の同人による再興院展出品作を中心に、その特質や時代を表した作品、約150件。(会期中、展示替えを行います)

関連行事

○記念講演会
   日時:平成21年9月27日(日) 午後1時30分~3時  於:講堂
   講師:古田 亮(東京藝術大学大学美術館准教授)
○記念講演会
   日時:平成21年10月4日(日) 午後1時30分~3時  於:講堂
   講師:尾崎正明(京都国立近代美術館 館長)
○たいけんびじゅつかん 「金いろ色紙に描こう」
   内容:日本画の作品には、金箔の上に絵を描いたものがたくさんなるね。金色の背景に絵を描いたらどんな作品が
      できるかな?
       金色の色紙に日本画の絵具で自由に絵を描いてみよう。
   日時:平成21年9月19日(土) 午後1時~4時  於:教養室など
   対象:小中学校全学年とその保護者
   定員:15家族程度
○美術館サポーターによるギャラリートーク
   日時:平成21年9月12日(土)~10月25日(日) の毎日午後1時~

主催

滋賀県立近代美術館、栃木県立美術館、朝日新聞社

後援

滋賀県教育委員会、NHK大津放送局、BBCびわ湖放送

協力

日本美術院

企画協力

京都国立近代美術館  館長   尾崎 正明
東京藝術大学大学美術館准教授  古田 亮