フリーワードで検索
よく検索されるページ
会期終了 企画展
北野恒富展 -艶麗な美人画の世界
会期 2003年05月31日~2003年07月06日
開催概要
大阪画壇で活躍し関西からは珍しく日本美術院同人に推挙された、近代の美人画の代表的な日本画家北野恒寓の回顧展。100点を越える作品や資料を展示・公開し、大正から昭和の作品の全貌を総括した。
- 会場
-
企画展示室1・2
- 関連行事
-
日曜美術鑑賞会 「北野恒富の画業」
平成15年6月15日(日) 於:講堂
講師:岩田由美子
- 図録
-
300×230mm、228ページ
編集・発行:東京ステーションギャラリー、石川県立美術館、滋賀県立近代美術館、アートシステム
内容:○二つの「美術都市」をむすんだ画家北野恒富 乾由明(金沢市立美術工芸大学長)
○祖父の思い出 北野悦子
○夜雨庵 北野恒富-その芸術と逆説 橋爪節也(大阪市立近代美術館建設準備室)
○北野恒富と大阪の女性画家-島成園と木谷千種 小川知子(大阪市立近代美術館建設準備室)
○谷崎潤一郎と北野恒富 荒川明子(芦屋市谷崎潤一郎記念館)
○北野恒富筆《阿波踊》をめぐって 小川裕久(徳島市立徳島城博物館)
- 新聞関連記事
-
産経新聞 平成15年2月23日(朝刊) 「知られざる画家とその時代」 生田誠
朝日新聞 平成15年2月12日(朝刊) 「美人画の盛衰と近代探る」 田中三蔵
京都新聞 平成15年5月27日(朝刊) 「北野恒富展 艶麗な美人画の世界」
京都新聞 平成15年6月14日(朝刊) 「浪花の近代に咲いた大輪 北野恒富展」 大田垣實
京都新聞 平成15年6月16日~20日(夕刊)
「艶と美と 北野恒富展から」 (5回連載) 小川知子、橋爪節也、岩田由美子
新美術新聞 平成15年2月21日号 「北野恒富展 浪花画壇の悪魔派」 橋爪節也
- 主催
-
滋賀県立近代美術館、京都新聞社
- 後援
-
財団法人 日本美術院
- 企画協力
-
アートシステム