3/29
本日閉館

滋賀県立美術館 Shiga Museum of Art

本日閉館
3/29

フリーワードで検索

ホーム>

企画展

ダイアローグ コレクション活用術vol.2 伊庭靖子、児玉靖枝、佐川晃司、渡辺信明

会期 2007年06月16日~2007年07月29日

開催概要

アーティストならではの斬新な視点を導入したコレクション活用企画であり、2005年度に開催した「センシビリア -所蔵品によるある試み-」に次ぐ第2弾。
滋賀という地域に何らかの関わりを持つ4人の平面作家が、それぞれの自作と本館コレクションとの「対話」を試みた。造形性、地域性、美術史的視点などアプローチは様々だが、いずれも各作家の制作上の問題意識を色濃く反映していた。つまりこの展覧会は、美術館のコレクションを触媒として、各作家が自身との「対話」を深化させる試みでもあった。
作品と鑑賞者、あるいは鑑賞者どうしと、展覧会がさらなる「対話」をうみ出していくことを意図した。様々な場所、あらゆる次元での争いが絶えない現在、人と人との最も基本的なコミュニケーション手段としての「対話」が改めて切実に求められており、本展がそのささやかな一端を担うことを期待した。

会場

企画展示室1・2

関連行事

○ARTISTS’ DIALOGUES
日時:平成19年7月8日(日)
講師:伊庭靖子+渡辺信明  司会:山本淳夫(本館主任学芸員)
○ARTISTS’ DIALOGUES
日時:平成19年7月22日(日)
講師:児玉靖枝+佐川晃司  司会:山本淳夫(本館主任学芸員)
○美術館講座 コレクションを語る 「ダイアローグ」出品作品より
日時:平成19年6月17日(日)
講師:桑山俊道(本館総括学芸員)、田平麻子(本館主任学芸員)
○美術館講座 コレクションを語る 「ダイアローグ」出品作品より
日時:平成19年6月24日(日)
講師:國賀由美子(本館主任学芸員)、高梨純次(本館学芸課長)

図録

230×180mm、64ページ
編集:山本淳夫(滋賀県立近代美術館)
発行:滋賀県立近代美術館
内容:○論文:「来るべき対話にむけて」 山本淳夫、「同時・百花斉放」 渡辺信明、
「絵画と時間/風景と身体」佐川晃司、「眼で触れる質感/映像」 伊庭靖子、
「まなざしの純度失われた美意識を求めて」 児玉靖枝
○出品目録

新聞関連記事

日本経済新聞 平成19年6月21日(夕刊) 「所蔵品展、切り口で勝負」関優子
京都新聞 平成19年6月23日(朝刊) 「光の透明感、心に響く純度を求め 伊庭靖子さん」太田垣實
朝日新聞 平成19年6月23日(夕刊) 「『ダイアローグ』展問題提起、巨匠との対比から」加藤義夫
毎日新聞 平成19年6月29日(朝刊) 「所蔵品と自作 コラボ企画展」 森田真潮
産経新聞 平成19年7月3日(夕刊)  「館蔵品と外部作品との“対話”」 早瀬廣美
京都新聞 平成19年7月7日(朝刊) 「響き合うまなざしと創意の相乗効果」 太田垣實
中日新聞 平成19年7月10日(朝刊) 「公立美術館がユニーク所蔵品展」 森村陽子
大阪日日新聞 平成19年7月17日(朝刊) 「滋賀ゆかりの4人が競演」 要真理子
福井新聞 平成19年7月24日(朝刊) 「ひし形に盛る多様な視点」

雑誌関連記事

週刊SPA! 平成19年7月24日
「美術館の本領発揮になるか? 現代アーテイストたちが見たコレクション作品」 山下里加

主催

滋賀県立近代美術館

後援

滋賀県教育委員会、NHK大津放送局

助成

財団法人アサヒビール芸術文化財団