9:30~17:00(入館は16:30まで)
1/31
本日開館
9:30〜17:00
ご利用案内・アクセス
ご利用案内
開館時間
休館日
- 毎週月曜日(祝日の場合は開館し、翌日休館)
- 年末年始(2022年12月22日(木)~2023年1月10日(火))
新型コロナウイルス感染拡大防止のためのお知らせ
- 37.5度以上の発熱がある方や体調の優れない方はご入館いただけません。
- 入館時に検温とアルコール消毒液による手指の消毒にご協力ください。
- 館内ではマスクは必ず着用して下さい。未着用の場合は入館いただけません(未就学児は除きます。また、着用できないご事情がある場合は受付までお申し出ください)。
- 館内で激しく咳き込まれるなどの症状がある方には、スタッフがお声掛けをさせていただく場合があります。
- 館内での大声での会話等はお控えいただきますようお願いいたします。
- 他のお客様との距離は、できるだけ2m以上空けてください。
- 展示室内の混雑を緩和するため、展示室等への入場制限を行う場合がありますので、あらかじめご了承ください。
アクセス
ご来館の際はできるだけJR・バス等の公共交通機関をご利用ください
JR電車・バスご利用の場合
- JR琵琶湖線 瀬田駅で下車(京都駅から約17分)
※瀬田駅には新快速は停まりません - 路線バスに乗り換え「県立図書館・美術館前」または「文化ゾーン前」で下車(時間帯によって停車するバス停が異なり、昼間は「県立図書館・美術館前」に、朝夕は「文化ゾーン前」に停まります)(瀬田駅から約10分)
- 瀬田駅前バスのりばから帝産バス(1番のりば)の「滋賀医大」「大学病院」行きのバスにご乗車ください(料金 おとな210円)
- 平日は1時間に4本程度、休日は1時間に2~3本程度の便数があります
(帝産バスホームページの時刻検索では、「県立図書館・美術館前」と「文化ゾーン前」のそれぞれのバス停名で検索してください)
2022年9月17日〜 瀬田駅1番乗り場 時刻表(310KB)
2022年9月17日〜 県立図書館・美術館前、文化ゾーン前 時刻表(590KB)
帝産バスホームページ - バス停から美術館までびわこ文化公園内を徒歩約5分
(お勧め歩行ルート:バス停から公園に入り、茶室=夕照庵のところを右に折れて池沿いに進み、日本庭園の池の向こうに美術館を見ながら歩くルートが景色を楽しめます)
自家用車をご利用の場合
- 新名神高速道路 草津田上インターを降りて約5分(京都方面から約40分、名古屋方面から約90分)
- びわこ文化公園の駐車場(無料)から美術館まで徒歩約5分
※公園には駐車場が3か所(西・東・北)あり、いずれの駐車場からも美術館までの歩行距離はほぼ同じです
歩行が困難な方へのご案内
高齢や障害などで歩行が困難な方がいらっしゃる場合は、自家用車・タクシーともにびわこ文化公園東駐車場の有人ゲートから公園内を美術館エントランス前まで乗り入れていただけます。
(エントランス前に専用駐車場があります)